みなさんの中でこんな方はいらっしゃいませんか?
- 最近忙しくて、XM Tradingやってないなぁ。
- 長期トレードしていたあの取引、そろそろ見てみようかな。
上記のような状態で口座を放置していると、「休眠口座」、「凍結口座」になってしまいます。
-
もし口座が休眠・凍結になったら、どのようなことが起こるの?
- もしかたらデメリットも!?
それらの疑問と共に、XM Tradingでは口座の休眠・凍結に至るまでの基準が定められていますので、詳しく見てきましょう。
XM 休眠口座とは?
XMの口座を開設して取引をしていたものの、一定期間、XMの口座へ取引や入出金などが行われていない口座のことです。
次に、口座の休眠基準と休眠口座になった場合の対処法を確認していきましょう。
XM 口座の休眠基準は?
- 90日間、取引・入出金がない場合
口座が休眠すると、ボーナスは消失し、口座維持手数料として自動的に口座から$5が差し引かれてしまいます。
せっかくがんばってトレードで稼いだ資金から、たとえ少額でも手数料として支払うのは嫌ですよね。塵も積もれば・・・で、年間に換算すると$60(約6000円)以上になります。これだけの金額があれば美味しいお食事も可能な額となってしまいます。いち早く以下の対処法を実践しましょう!
また、この後に出てきますが、この口座維持手数料が差し引かれている間は、凍結になることはありません。
XM 口座が休眠になった時の対処法
- 休眠口座へログインして取引を行う
- 休眠口座への入出金、または他の取引中の口座へ資金を移動する
上記のいずれかを行えば休眠口座から有効口座となります。
また、XMから「あなたの口座は休眠口座なりますよ!」のような事前連絡はありません。
よって休眠口座にならないよう、90日間に一度は何らかのアクションを起こしてください。
もし90日以上使用しない口座をお持ちの場合は、残高の移動、または他の取引中の口座へ資金を移動することをオススメします。
XM 凍結口座とは?
上記の口座休眠後、さらに一定期間、取引や入出金などが行われていない、利用不可となった口座のことです。
口座の凍結基準と凍結口座になった場合の対処法を確認していきましょう。
XM 口座の凍結基準は?
- 休眠口座後、口座の残高が0円になり、その後90日間、取引・入出金がない場合
- XM Tradingの規約違反に該当した場合
口座が凍結すると、利用不可能となり、閉鎖されてします。
口座凍結の場合も休眠口座と同様で、XMからの事前連絡はありません。
よって、「久しぶりにXMへログインしよとたらログインできない!」なんていう事もあります。
また、XM Tradingの規約違反に該当した場合も、凍結の対象となります。さらにこの違反者となった場合は今後XMで口座を開設することが出来なくなります。普通に取引をしている人は問題ありませんが、この機会に目を通しておきましょう。
XM Tradingの規約違反は以下にまとめています。
XM 口座が凍結になった時の対処法
- 新規で口座を開設する
凍結してしまった口座を再開する方法はありませんので、新規口座開設を行う必要があります。
その際に、以前と同じ登録メールアドレスを使用すれば、簡単な審査で、以前の口座内容を受け継ぐことが可能です。
また新しい気持ちでトレードをスタートしましょう。
XMの口座休眠・凍結と対処法 まとめ
-
90日間、取引・入出金がない場合は休眠口座となる
⇨取引を開始して有効な口座にする
- 残高が0になってから90日後に口座凍結となる
⇨新規口座開設が必要